認知症 アルツハイマー 神経疾患

上岡田内科医院

認知症は予防できる

アルツハイマー病

アルツハイマー病になるタイプ




認知症に悩む人たちは、年々増えています。3大認知症は、アルツハイマー病脳血管性認知症レビー小体型認知症といわれています。

危険な隠れメタボ 隠れ肥満 LINK

アルツハイマー病とは、βアミロイド蛋白と呼ばれる異常な蛋白質が脳全般に蓄積するために、脳の神経細胞が変性・脱落する病気です。そのために、脳の萎縮が進行し、痴呆を示すと考えられます。CT、MRIといった画像診断では、比較的早期から側頭葉内側部(海馬領域)の萎縮が目立ってくるといわれています。進行すると脳全体の萎縮が顕著になります

高血圧、高脂血症、糖尿病、等による血管の動脈硬化が原因です。

脳血管性痴呆

 脳血管性痴呆は、1.認知機能を障害しうる部位の脳梗塞発作後の痴呆、2.脳梗塞の多発による痴呆、3.白質のびまん性病変による痴呆(ビンスワンガー病)などに分類することができますが、2の多発梗塞によるものが大部分をしめます

認知症の2割を占めるレビー小体型認知症では、物忘れよりも幻視や妄想などが先行することが多い。ほうゆう病院(横浜市旭区)院長の小阪憲司さんが、約30年前に発見した病気で、一種のたんぱく質から成るレビー小体が大脳皮質にたくさん現れ、神経細胞が壊れていく。高齢の発症が多いが、40歳代で発症することもある。

 このような幻視や妄想などを抑える働きが注目されているのが、漢方薬の抑肝散。子供の夜泣きや疳(かん)の虫などを抑えるために使われてきた薬だ。特に、レビー小体型で顕著な効果が報告されている。

 レビー小体型の治療では、アルツハイマー型でも使われる薬「塩酸ドネペジル」(アリセプト)を服用し、記憶障害の進行を抑える。それで幻視などが消えることもあるが、消えない場合、レビー小体型では、手足の震えなどを招く恐れがある抗精神病薬は使えず、幻視などの抑制は困難だった。

この病気は、高齢者に多いのですが、40歳前後でも起こります。記憶障害を中心とする認知症があり、ありありとした幻視やパーキンソン症状(体がこわばり、動作が遅くなり、転び易くなるなど)が現われやすく、日により時により頭がハッキリしていたり、ぼーとしていたり変動がめだったりすることがあるとこの病気が疑われます。しかし、早いうちには認知症がめだたず、幻覚や妄想、抑うつといった精神症状がめだつこともあり、パーキンソン症状が初めに起こってくることもあります

 
レビー小体型認知症
 
レビー小体型認知症は、日本ではアルツハイマー型認知症、血管性認知症とともに三大認知症と呼ばれ、欧米ではアルツハイマー型認知症に次いで2番目に多い認知症と言われているように、頻度の高い認知症で、日本では高齢者の認知症の約20%を占めます